小さくてぬいぐるみのようなイメージはあるけど、実際に飼うと飼いやすいのかな?
詳しく知りたーい!
そんな疑問を解決していきます!
文章が面倒ならYouTubeでどうぞ!
トイプードルの飼い方を初めての方向けに徹底解説!
トイプードルといえば「フワフワな毛」に「クリクリな目」がチャーミングなワンちゃんです。
名前を聞くだけでも、姿がイメージできる方も多いのではないでしょうか?
しかし私がペットショップに勤めていると、こんな悩みを持っている方が非常に多いです。
- トイプードルを飼う前に何を知っておくべきかわからない
- 飼い方がわからないから、最後まで飼っていけるか不安
- 心配なことが多くて何が心配なのかがわからない
安心してください!
ワンちゃんを飼う際に「何も心配なことはありません!」と言う人はほとんどいらっしゃいません。
始めは誰でも初心者です。
この記事を読めば、あなたがトイプードルを安心して飼える状態になれるよう細かく説明していきますので、最後までご覧になってくださいね!
執筆者紹介
よっしー(@yosy_blog)
こんな私が、ペット業界にいるからこそお話しできる視点でわかりやすく解説します!
初めての飼い方①トイプードルってどんな犬種?
まずは、トイプードルを飼う上で知っておいて欲しい知識を解説していきます。
では、いきましょう!
プードルの種類は4種類ある
小さくてかわいいイメージのあるトイプードルですが、もともとは大きい犬種だったことはご存知でしょうか?
昔は「スタンダードプードル」という犬種しかおらず、品種改良を重ねて段々と小さいプードルちゃんが生まれました。
実は一口にプードルと言っても、プードルは4種類に分かれています。
ペットショップで「トイプードル」は良く見かけると思うので知っている方は多いと思いますが、他に3種類もいるのは驚きですよね。
ちなみに細かい基準はこんな感じですね。
- スタンダードプードル 体高45〜60cm
- ミディアムプードル 体高35〜45cm
- ミニチュアプードル 体高28〜35cm
- トイプードル 体高24〜28cm
体重で犬種が分けられてると思いきや、プードルは体高の長さで種類が分けられていたんです。
正直、私は8年以上ペット業界にいますが、トイプードル以外はペットショップでほとんど見たことがないですね。
トイプードル以外は、なかなかお目にかかれない珍しい犬種ですよ。
トイプードルの飼育頭数
国際的愛犬団体ジャパンケネルクラブ(ちなみに、登録頭数は国内最多、世界第2位を誇る国際的なケネルクラブです。)の2022年犬種別犬籍登録頭数では、トイプードル の登録頭数は81,434頭で1位です。(ミニチュア271頭・ミディアム195頭・スタンダード2016頭です。)
登録頭数が2位のチワワは48,445頭なので、比較するとダントツの人気ですね。
トイプードルのペットショップ事情
私は8年以上ペットショップに勤めていますが、トイプードルがペットショップにいないときが無いぐらい、つねにお店にいます。
ペットショップに来るお客様の声もこんな感じです。
- トイプードルだけお店でよく見かけます!
- お店にトイプードルしかいないね。(笑)
- トイプードル って人気なんですよね!
実際「トイプードルを探しています!」と言うお客様も圧倒的に多いですね。
私がよく聞く、お客様がトイプードルを飼いたい理由はこんな感じです。
- 飼いやすいって聞いたから!
- 毛が抜けないって聞いたから!
- トイプードルを飼っている人が多いから!
「トイプードルは飼いづらい!」と思っている方は、ほとんど聞いたことがないです。
トイプードルに対して「飼いやすい」「ポジティブ」な声が圧倒的に多いですね。
やはり、ペットショップに勤めているとトイプードルの人気の高さを強く感じることがよくあります。
初めての飼い方②トイプードルの特徴は?
続いて、トイプードルを飼う上で知っておいて欲しい特徴です。
トイプードルを飼った後で「こんなはずではなかったのに、、、」とならないために、覚えておいてくださいね。
では、いきましょう!
トップクラスで頭がいい
トイプードルはトップクラスに頭がいいです。
ある研究では、犬種の中で2番目に頭がいいワンちゃんという研究結果も出ています。
よくあるお客様の声はこんな感じです。
- トイプードルは頭がいいから飼いやすいんでしょ?
- 頭がいいからトイレやしつけもすぐに覚えてくれますよね?
- そんなにしつけをしなくてもいいから手がかからないですよね?
確かに、間違いではありません。
ただし必ずしも【頭がいい=飼いやすい】わけではないんです。
”頭がいい”ということは”しつけを覚えやすい”です。しかし逆を言うと、間違ったしつけも覚えやすいということにもなります。
例えばこんなしつけですね。
- トイレを好きなところでしてしまうようになる
- 何に対しても吠えてしまう
- 噛んで欲しくないものを噛んでしまう
「トイプードルは頭がいいから!」と言って、なんでも完璧にできるわけではありません。
しつけはすべて飼い主さん次第です!
「トイプードルは頭がいいから飼うのがラク!」と思って適当なしつけをすると後悔する可能性がかなり高くなるので注意してください。
もっと詳しく知りたい方は、下の記事で詳しく解説しているのでどうぞ。
毛がほとんど抜けない
トイプードルは、毛がほとんど抜けないです。
では「どれくらい抜けないのか?」と言うと本当にほとんど抜けません。
ブラッシングでお手入れすると、少し抜ける程度です。
ちなみに、毛が抜けるワンちゃんを飼うとこんな悩みが出てきます。
- 抱っこしたらビッシリ洋服に抜け毛がつく
- つねに床が毛だらけになる
- 外出するときは、コロコロ(掃除ローラー)が欠かせない
- 食器や食べ物に抜け毛がつく
- 抜け毛が部屋の中でただよう
安心してください!
トイプードルを飼ってもこんな悩みはほぼありません。
毛が抜けるか抜けないかは、お母さんにとって死活問題ですからね。(笑)
ただし、デメリットもあります。
トリミングサロンに行く必要があることです。
毛が抜けないぶん、人間の髪の毛と同じで、放っておくとずっと伸び続けます。
ちなみに、トリミングの知っておいてほしいポイントはこんな感じです。
- 1回7,000〜8,000円のカット代がかかる
- 1ヶ月〜1ヶ月半に1回はカットに行く
- 自分でカットもできるが、手間がかかる
地域にもよりますが、人間よりカット代がかかります。(笑)
トイプードルを飼うなら「トリミング代金」と「お手入れの手間」がかかるので、ある程度覚悟が必要です。
ちなみに、トイプードルの具体的な維持費やカット代を節約できる裏技を知りたい方は、下の記事で詳しく解説しているのでどうぞ。
体臭が少ない
トイプードルは体臭が少ない犬種です。
飼い主さんの声はこんな感じです。
- うちの子は、全然犬クサくないんです。
- 家の中は犬クサいニオイがしないんです!
- ニオイが気になったことはないです。
実際、ペットショップでも他の犬種と比べると体臭が少ない子は多く感じます。
お店に遊びに来るトイプードルちゃんで、ニオイがきつい子もほとんどいないですね。
しかしあくまで体臭が「少ない」のであって「まったく無い」わけではありません。
私はこれまで、1,000頭以上のトイプードルを見てきましたが体臭が強い子ももちろんいました。
主な体臭の原因はこんなのがあります。
- 散歩や外出の際、汚れがついてしまうから
- ウンチやおしっこが体についてしまうから
- 耳が折れ耳で汚れやすいから
- 口臭が強くなるから
ニオイに敏感な人なら、少しの体臭でもクサく感じてしまうでしょう。
しかも、年をとっていくにつれて体臭は強くなる傾向があります。
前提としてワンちゃんを飼う以上ある程度の体臭はガマンが必要です。これは必ず割り切ってください。
しかし、体臭は「ケア用品」や「定期的なお手入れ」などである程度予防できます。
体臭がひどくなる前に日頃からお手入れをしてあげるのが、トイプードルの健康にも繋がりますよ。
トイプードルの体臭の原因や対策について、もっと詳しく知りたい方は下の記事で詳しく解説しているのでどうぞ。
初めての飼い方③トイプードルの性格は?
続いては、トイプードルを飼う上で知っておいて欲しい性格です。
もちろん、性格には個体差があるので「絶対この性格だ!」とは言い切れませんが、似たような性格はあります。
1000頭以上のトイプードルを見てきた私の経験や飼い主さんのお話から、ある程度共通する性格を3つご紹介します。
どれも知っておけば、トイプードルを飼った後の生活がイメージしやすくなるので、覚えておいてくださいね。
では、いきましょう!
明るく活発な子が多い
トイプードルは、明るく活発な子が多いです。
ペットショップの子犬の時期もそうですが、成犬になっても活発な傾向があります。
お店に遊びに来る飼い主さんの声はこんな感じですね。
- うちの子は元気すぎて困ってます。(笑)
- うちの子はずっと家で走り回ってます!
もちろん、トイプードルでも落ち着きがあり静かな子もいます。
しかし、愛情表現がすごくわかりやすく、体全部を使ってアピールしてくれる子が多いです。
例えばこんなアピールですね。
- 飼い主が帰宅したら、飛び跳ねて喜ぶ
- おもちゃで遊ぶとき、自分からおもちゃを持ってくる
- 朝、飼い主を起こしにくる
- 飼い主に密着したり、近くで寝ようとする
こんなことされたら可愛くてしょうがないですよね。(笑)
ですので「家をにぎやかにしたい」「子供と思いっきり遊ばせたい」方は、トイプードルを飼うと楽しいと思います。
ただし、中には「ツンデレな子」「おっとりな子」もいます。
性格はその子によって違うので、どんな性格であっても「個性」として見てあげてくださいね。
フレンドリーな子が多い
トイプードルは、誰とも仲良くなりやすい性格をしています。
始めは警戒してても、慣れれば心を開いてくれる子は多いですね。
飼い主さん達の声はこんな感じです。
- うちの子は誰にでも寄って行くんですよ。
- 自分から行きすぎて、ワンちゃんに逃げられちゃうんです。(笑)
どちらかというと「積極的すぎて困っちゃう(笑)」と言う声を聞くことが多いですね。
また、お店に遊びに来るトイプードルちゃんで、他人や他のワンちゃんにずっと吠えている子はほとんど見たことがないです。
お家の中で必要以上に吠える子のお話は「チワワ」や「ダックスフンド」と比べると、あまり聞いたことがないですね。
しかし、中にはこんなトイプードルちゃんもいました。
- 他人が近づくと吠える
- 他のワンちゃんと上手く遊べない
- すぐに威嚇してしまう
確かに、トイプードルはフレンドリーな子は多いです。
ただし、お散歩に行かなかったり、他人にさわってもらう機会がないと”警戒心”がついてしまい怖がるようになってしまいます。
なので、トイプードルちゃんがフレンドリーな性格になれるように、子犬のうちから様々な刺激に慣れさせてあげることが大切ですよ。
空気を読める子が多い
トイプードルは空気を読める子が多いです。
飼い主さんやお客様から聞いて「面白いなー(笑)」と思う行動はこんなのがありました。
- 家族がケンカすると仲裁に入る。もしくは逃げる
- 怒られたときは飼い主の機嫌が直るまで近づかない
- 褒められたら調子に乗る
- 甘えられそうなときはトコトン甘える
空気を読んで考えて行動しているので、仕草が人間っぽいです。
トイプードルを観察していると、人が実際にやりそうな行動をよくするので面白いですよ。(笑)
ただし、空気が読めることはイイことだけではありません。
賢いトイプードルは空気を読めるので、飼い主を利用しようと考える子もいます。
例えばこんなことがあります。
- トイレを失敗すれば飼い主がかまってくれるから、あえてトイレを失敗する
- イタズラすれば飼い主が反応してくれるから、あえてイタズラをする
- お腹を出せば飼い主が許してくれるから、怒られそうになったらお腹を出す
一見したら仕草はカワイイですが、飼い主がワンちゃんの言いなりになっているのに気がつきましたか?
その結果、トイプードルはズル賢くなり、都合のいいときだけ飼い主の言うことを聞くようになります。
カワイイからといって、トイプードルの言いなりにならないように「飼い主が主体のしつけ」を心がけてくださいね。
初めての飼い方④トイプードルの飼い方ポイント
最後に、トイプードルを飼う上で気をつけて欲しい飼い方のポイントです。
このポイントに意識を向けるだけでも飼い方が大きく変わります。
トイプードルと飼い主さんの負担を減らすためにも、覚えておいてくださいね。
では、行きましょう!
甘やかしすぎない
8年間ペットショップに勤めた私の経験ですがトイプードルを初めて飼う方の90%は甘やかします。
その結果、こんな問題行動が起きます。
甘やかして起きる問題行動
- 飼い主の言うことを聞かなくなる
- 好きなところでトイレをしてしまう
- 噛みグセがなくならない
- 人に吠えてしまう
- ワンちゃん同士で仲良く遊べない
それぞれの問題行動に細かい原因はありますが大きな原因は「飼い主の甘やかし」からです。
とくに、トイプードルは「見た目の可愛さ」や「体の小ささ」もあり、甘やかす人が続出します。
そして、問題行動が習慣になってくると、飼い主さんはこうおっしゃいます。
- あのとき、しっかりしつけていればよかった...
- もっと厳しくしつけできたのに...
- 今からしつけしようと思うんだけどできるかな?
つまり、問題行動が起きてから後悔する飼い主さんがとても多いんです。
もちろん、甘やかして飼うことも1つの飼い方なので全部を否定はしません。
しかし私は「あのとき甘やかしてよかった!」と言う飼い主さんと今まで1人も出会ったことがないです。
”何がトイプードルにとって1番いいのか”を考えた上で、甘やかすかどうかを決めてくださいね。
トイプードルのしつけの方法や心構えなど、もっと詳しく知りたい方は、下の記事で詳しく解説してあるのでよければどうぞ。
骨折しやすい
トイプードルは、好奇心旺盛で活発な子が多いです。
お家の中でも元気よく走り回ったり、遊ぶときも激しく遊びがちです。なので、思わぬタイミングで骨折をしてしまうときがあります。
よくある骨折の原因はこんな感じです。
- イスやソファーから飛び降りたとき
- 抱っこから床に降りたとき
- 不注意で足を踏んでしまったとき
- 激しい運動をして転んだとき
とくに、お家に小さいお子様がいらっしゃるご家庭だと、無理やり抱っこをしたり、力加減がわからなくて、骨折に繋がることが多いです。
私のお客様でも、お家にお迎えしたトイプードルちゃんでソファーから飛び降りて骨折した子がいました。
お家にお迎えして2週間後の話です。ちなみに、治療費は「手術代」「入院費」など合わせて”約20万円”だったそうです...
ただ、ワンちゃんの骨折やケガに関しては、ちょっとした工夫で予防することができます。
例えばこんな対策があります。
骨折やケガの予防方法
- 子犬のうちは、必ず床などの高さがない場所で遊ぶ
- ソファーなどに乗るときは、ペット用の昇降台を置く
- 誰もいないときはサークルから出さない
- 抱っこするときは、子供だけでさせない
- ケガしそうな物は片付ける
聞くと当たり前のことですが、意外とできていないことが多いです。
飼い主さんとワンちゃんがツラい思いをしないためにも、日頃からケガへの意識は忘れないようにしましょう。
トイプードルの骨折やケガに関して、もっと詳しく知りたい方は下の記事で原因や解決策などを解説してますので、よかったらどうぞ。
【初心者専用】トイプードルの飼い方を初めての方向けに徹底解説!まとめ
「体臭」や「毛の抜けにくさ」など全体的に見ても、トイプードルは他犬種に比べてトップクラスで飼いやすい犬種です。
やはり、日本で1番飼われている犬種だけありますね。
ただし、毛の抜けるワンちゃんに比べて維持費がかかるなど、すべてが飼いやすいと言うわけではありません。
トイプードルの「特徴」や「性格」が、自分の環境に合っているかどうかを検討した上で、お家にお迎えするようにしてくださいね。
この記事をご覧になって、トイプードルのことを少しでもわかってもらえたら嬉しいです。
あなたが、ワンちゃんとの幸せなペットライフを過ごせることを応援しています。
他にも個人的にオススメなワンちゃんの用品もご紹介しているので興味があれば参考にしてくださいね!