トイプードル 飼い方

トイプードルの自宅のシャンプーのタイミングや頻度は?【必要な道具も解説】

2021年1月24日

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

トイプードルの自宅のトリミングのタイミングや頻度は?【必要な道具も解説】

悩む女性
トイプードルの自宅のシャンプーっていつからできるのかな?

シャンプーの頻度や必要な道具はどうなんだろう?

詳しく知りたーい!

 

そんな疑問を解決していきます!

 

トイプードルの自宅のシャンプーのタイミングや頻度を徹底解説します!

「トイプードルを自宅でシャンプーしたい!」と思う方は多いのではないのでしょうか?

 

しかし「いざシャンプーをしよう!」と思っても、シャンプーをしていいタイミングや頻度、必要な道具ってわからなかったりしますよね。

 

実際に、お客様や飼い主さんの話を聞いてこんな方が多いのに気づきました。

  • シャンプーはいつからしてもいいの?
  • シャンプーの頻度ってどれくらい?
  • 自宅のシャンプーに必要な道具って何?

 

「自宅でシャンプーはしたいけど、わからないことが多すぎてできない!」という方がかなりいらっしゃいます。

 

安心してください!

 

この記事を読めば、あなたがトイプードルのシャンプーを自宅でできるように細かく説明していきますので、最後までご覧になってくださいね!

 

執筆者紹介

よっしー 紹介画像

よっしー(@yosy_blog

こんな私が、ペット業界にいるからこそお話しできる視点でわかりやすく解説します!

 

 

 

トイプードルのシャンプーはいつからできるの?

トイプードルのトリミングはいつからできるの?

結論から言うと、1回目のワクチンを打ち終わった3日後ぐらいからシャンプーはできます。

 

お家にワンちゃんをお迎えするときは、ほとんどの子が1回目のワクチンを終えた後にお迎えします。

つまり、お家にお迎えしたらすぐにシャンプーができるということですね。

 

しかし、個人的には子犬のうちの自宅のシャンプーはオススメしません!

理由はこんな感じです。

オススメしない理由

・子犬の負担が大きい
・全身シャンプーじゃなくても大丈夫

1つづつ解説していきます。

 

子犬の負担が大きい

自宅でのシャンプーは、子犬にとって大きな負担になります。

 

全身をシャワーで洗われて、自分の匂いを消されるシャンプーをされ、大きな音の出るドライヤーをずっと当てられるワンちゃんは、かなりのストレスを感じます。

この作業は、飼い主さんが慣れてなければ1時間以上かかることもあります。

 

すると、こんなリスクがあります。

  • ストレスからお腹を下し下痢になる
  • 体力がなくなりフードを食べなくなる
  • 水にぬれた時間が長く風邪をひいてしまう

 

免疫力がある成犬ならまだしも、子犬にとっては命に関わることもあるので注意が必要です。

 

シャンプーをするオススメのタイミングは狂犬病ワクチンを打ってから1〜2週間後(生後4ヶ月ごろ)です。

トリミングサロンでもこの時期に受け入れをしているところが多く、ワンちゃんもある程度免疫力・体力もついてくるので目安にしてくださいね。

 

よっしー
飼い主さんが思っている以上に、シャンプーは子犬にとって負担がかかります!

 

全身シャンプーじゃなくても大丈夫

よくあるのが「ワンちゃんが汚れたら必ず全身シャンプーをしなきゃいけない!」と思っている方が多いです。

 

「全身がウンチだらけ!」「お散歩したら体中ドロまみれ!」なら、全身シャンプーが必要ですが、ちょっとした汚れなら全身シャンプーじゃなくても十分落とせます。

 

例えばこんな感じです。

  • 「シート状のシャンプー」を使う
  • 「水を使わないシャンプー」を使う
  • 「ボディケアスプレー」を使う
  • 「ぬるま湯をしぼったタオル」で拭いてあげる

 

結構いろいろなグッズがあります。

 

正直、「ぬるま湯をしぼったタオル」で拭いてあげるだけで、部分的な汚れはほとんど落ちちゃいます。

ブラッシングをしながら拭いてあげると、汚れ落ちの効果抜群です!

汚れの匂いが気になるなら、仕上げに「ボディケアスプレー」や「犬用のコロン」を使ってもいいですよ。

 

よっしー
便利なグッズがたくさんあるので、いろいろ調べてみると面白いですよ!

 

トイプードルのシャンプーの頻度はどれくらい?

トイプードルのトリミングの頻度はどれくらい?

こちらも結論から言うと、月に1回のシャンプーでオッケーです。

梅雨や夏場の湿度が高い時期は蒸れやすいので、2週間に1回する方もいらっしゃいますが、基本は月1回で十分です。

 

たまに「1週間に1回はシャンプーしたいんです!」と言う方がいらっしゃいますが、あまりオススメできません。

理由はこんな感じです。

オススメしない理由

・皮膚トラブルになりやすい
・ニオイや汚れを日頃の予防で解決

1つづつ解説していきますね。

 

皮膚トラブルになりやすい

シャンプーの頻度が多すぎると、皮膚トラブルになりやすくなります。

理由はこんな感じです。

  • 必要な皮脂まで洗い流してしまう
  • シャンプーやリンスのすすぎ残しがある
  • 被毛を完全に乾かしきれていない

 

とくに、自宅のシャンプーに慣れないうちは、洗ったり乾かす作業がカンペキにできず、皮膚トラブルになりやすいです。

 

すると、「皮膚炎」「かゆみ」「フケ」「真菌(カビの病気)」「毛玉の原因」など、病院で治療が必要なこともあるので過度なシャンプーは控えましょう。

 

よっしー
過剰なシャンプーは逆効果です!

 

ニオイや汚れを日頃の予防で解決

おそらく、頻繁にシャンプーをしたい方は、ワンちゃん独特の「犬クサさ」や「ウンチ・おしっこのニオイ」が気になる方が多いと思います。

 

確かに、全身シャンプーをすればニオイや汚れもスッキリします。

しかし、それ以上にワンちゃんの負担が大きいですし、シャンプーの時間もかかるので飼い主さんも大変です。

 

実は、日頃のニオイや汚れは予防をしっかりしておけば、全身シャンプーをしなくても解決できます。

例えばこんな感じです。

  • 普段から、ニオイや汚れがないかチェックする
  • ニオイや汚れが気になったら、すぐにケアをする
  • 毎日ブラッシングをしてあげる
  • 2〜3日に1回ぬるま湯をしぼったタオルで拭いてあげる

 

普段から愛犬の体をしっかり見ていれば、ニオイや汚れは気づくと思います。

気付いたら放置せずに、すぐにケアをしましょう。

ただし、ワンちゃんの「犬クサさ」は0にはならないので、ある程度のガマンは必要です。

 

ブラッシングやタオルで拭いてあげるときは、「シート状のシャンプー」や「ボディケアスプレー」を使ってあげると、効果的に予防ができますよ。

 

よっしー
シャンプーをしなくても普段のケアで、汚れやニオイをある程度予防ができます!

 

トイプードルの自宅のシャンプーで必要な道具は?

トイプードルの自宅のシャンプーで必要な道具は?

最後に、自宅のシャンプーでどんな道具が必要なのかをご紹介します。

様々な道具がありますが、最低限あった方がいいのはこんなのです。

シャンプーに必要な道具

・犬用シャンプー・リンス
・スリッカーブラシ
・ドライヤー
・ドライヤークリップ(あると便利)
・コームブラシ(あると便利)
・犬用スポンジ(あると便利)
・タオル(できれば吸水速乾性のもの)
・ドライヤークリップ(あると便利)

1つづつ簡単な説明と、使い方を解説していきます!

 

犬用シャンプー・リンス

犬用シャンプー

出典:Amazon

シャンプーは皮脂や汚れを落とすために使います。

犬用シャンプーにも乾燥肌用や脂性肌用などがあるので、愛犬にあったシャンプーを選びましょう。

 

リンスは乾燥や摩擦のダメージを保護する役割があるので、毛玉の予防や毛の痛みをやわらげることができます。

リンスを使うと、毛通りがよくなりブラッシングの負担を減らせるだけでなく、愛犬の被毛をより健康に保つことができるのでオススメですよ。

 

「シャンプーとリンスは種類がありすぎて何を買えばいいのかわからない!」と言う方は、それぞれ詳しく解説しているのでぜひどうぞ。

 

よっしー
犬用シャンプーと犬用リンスはお手入れに欠かせない必須アイテムです!

 

スリッカーブラシ

スリッカー 画像

出典:Amazon

シャンプーをする前とドライヤーで乾かすときに使います。

シャンプー前に使うことで、毛玉や毛のからまりをなくします。

毛の引っ掛かりがなくなるので、毛を乾かしやすくする効果がありますよ。

 

ドライヤーで毛を乾かすときにスリッカーを使えば、毛玉の予防と皮膚病対策にもつながります。

 

注意ポイント

スリッカーを使わずに、手ぐしや自然乾燥をする方がいらっしゃいますがオススメしません。毛の根本まで乾かずに、毛玉の原因や皮膚トラブルにつながります。スリッカーを必ず使いましょう!

 

「どんなスリッカーを買えばいいか分からない!」と言う方は下の記事で詳しく解説しているのでよかったらどうぞ。

 

よっしー
トイプードルを飼うなら、スリッカーブラシは必需品です!

 

ドライヤー

犬用ドライヤー

出典:Amazon

毛を乾かすときに使います。

 

もちろん人用のドライヤーでも乾かせますが、犬用のドライヤーは「犬の毛を乾かすために作られたドライヤー」なので効率よく乾かせます。

 

「シャンプーは自宅でしたい!」と言う方は、飼っても損はないと思います。

「そこまでしなくていいかな」と言う方は、人用のドライヤーで大丈夫です。

 

中には、ドライヤーとブラッシングが同時にできる「ドライヤーブラシ」があったりするので、そっちを使うとさらに便利ですよ。

 

よっしー
ドライヤーの種類はいろいろあるので、愛犬に合ったものを選んでください!

 

ドライヤークリップ(あると便利)

ドライヤークリップ 画像

出典:Amazon

ドライヤーを固定するときに使用します。

 

ドライヤーだけでもできなくないですが、片手がふさがってしまい、ワンちゃんの体を乾かすのに時間がかかってしまいます。

2人がかりで乾かすなら問題ありませんが、難しい場合はドライヤークリップを使うと安心です。

 

ドライヤークリップがあればドライヤーを固定できるので、1人でもブラッシングをしながら効率よく体を乾かせますよ。

 

よっしー
体がぬれている時間が長いとワンちゃんの負担が大きくなります。ドライヤーの時間短縮のためにはかなり重宝します!

 

コームブラシ(あると便利)

コーム 画像

出典:Amazon

毛玉の有無の確認やブラッシングの仕上げに使います。

写真のコームは粗目と細目のタイプなので、ワンちゃんの毛量や毛の引っ掛かりに応じて、使い分けることができます。

 

必須ではないですが、見た目ではわかりづらい毛玉を見つけたり、顔周りなどの細かい場所の毛先を整えるのに使えるので、1本あると便利ですよ。

 

「どのコームブラシ買えば分からない!」と言う方は、コームが必要な犬種や使い方も下の記事で詳しく解説しているのでよかったらどうぞ。

 

よっしー
自宅でのシャンプーをメインですることが多いなら、1本持っていた方がいいです!

 

犬用スポンジ(あると便利)

犬用スポンジ

出典:Amazon

ワンちゃんをたっぷりのキメ細かい泡で洗えます。

泡が細かいほど、汚れにくっついて落としやすくなります。

 

実際はスポンジがなくても、シャンプーを手のひらにつけたり、直接ワンちゃんにかけて泡立てることはできます。

しかし、うまく泡立たなかったり、ゴシゴシしすぎて皮膚や被毛にダメージを与える原因になることも、、、

 

犬用スポンジなら、洗いづらい顔まわりも泡で簡単に洗えますし、キメ細かい泡でシャンプーの効果を最大限に引き出せますよ。

 

よっしー
シャンプーを泡立てるのは意外と大変なので、あって損はないです!

 

タオル(できれば吸水速乾性のもの)

犬用タオル 画像

出典:Amazon

洗った体を拭くのに使用します。

 

人用のタオルでも問題ありませんが、吸水速乾性に優れたものを使うとタオルドライがグッと楽になります。

ドライヤーで乾かす時間が大幅に短縮できて、愛犬の負担も減らせるのでオススメです。

 

よく使われてるのは「マイクロファイバー素材」や「合成セーム素材」(水泳選手がよく使うタオル)のものですね。

愛犬用のタオルがあれば人用と分けることができるので、衛生的にもいいですよ。

 

よっしー
雨にぬれたときやちょっと体を拭きたいときにも重宝するのであると便利です!

自宅のシャンプーのタイミング、頻度、必要な道具がわかったら、あとは実践するのみです。

 

「自宅でのシャンプー方法やポイント」に関して、下の記事で詳しくまとめてあるので参考にしてくださいね。

 

トイプードルの自宅のシャンプーのタイミングや頻度は?【必要な道具も解説】まとめ

トイプードルの自宅のトリミングのタイミングや頻度は?【必要な道具も解説】

以上が、「トイプードルの自宅のシャンプーのタイミングや頻度は?【必要な道具も解説】」の内容になります。

 

そもそもシャンプーをすることは、トリミングサロンや自宅に限らず、ワンちゃんにとってかなり体力を消耗します。

シャンプーのタイミングや頻度によっては、体調を崩してしまい治療が必要になることもあります。

 

愛犬の負担を最小限にするために、正しいシャンプーのタイミングや頻度で行うようにしてくださいね。

 

-トイプードル, 飼い方
-, ,