自宅でトリミングをするメリットやデメリットは何があるんだろう?
詳しく知りたーい!
そんな疑問を解決していきます!
トイプードルのトリミングを自宅でするメリット・デメリットを徹底解説します!
「トイプードルのトリミングを自宅でしたい方」は多いのではないでしょうか?
一般的には、資格を持っているトリマーに依頼するトリミングですが、自分の愛犬を自分でトリミングしたい方は多くいらっしゃいます。
しかし、こんな声が多いのが事実です。
「自宅でのトリミングは本当に愛犬にとっていいことなのか?」
「素人がトリミングをやっても大丈夫なのか?」
「失敗が怖くて結局自分でできずにいる、、、」
「トリミングは自分でやってみたいけど、メリットやデメリットがわからずできない!」という方がかなりいらっしゃいます。
そこで、自宅でトリミングを行うメリット・デメリットをペットショップ店長である私が徹底解説していきます!
この記事を読めば、あなたがトイプードルのトリミングを自宅で行うメリット・デメリットがわかるように細かく説明していきますので、最後までご覧になってくださいね!
執筆者紹介
よっしー(@yosy_blog)
こんな私が、ペット業界にいるからこそお話しできる視点でわかりやすく解説します!
自宅のトリミングのメリットは?
トイプードルの自宅のトリミングに、抵抗のある方も多いと思いますがメリットはたくさんあります。
愛犬だけでなく、飼い主さんの負担を減らすことができるメリットもあるのでご紹介します。
メリットはこんな感じです。
1つづつ紹介していきます!
慣れた環境でトリミングができる
初めてのトリミングサロンは、愛犬にとって不安しかありません。
- 大好きな飼い主さんと離れる
- 自分の知らない場所に長い時間拘束される
- まったく知らない人にシャンプーやカットなどをされる
まったく知らない場所でまったく知らない人に長時間さわられることは、ワンちゃんにとっては大きな負担がかかります。
ヒドい子はトリミングがトラウマになり、トリミングに行くたびにストレスを感じて体調を崩す子もいます。
しかし、慣れた環境で大好きな飼い主さんにさわってもらいながらのトリミングなら、愛犬のストレスは大幅に減らすことができるんです。
いつでもトリミングができる
基本的にトリミングサロンは、事前に予約をしてからトリミングをしてもらうところがほとんどです。
すると、こんなことが起きます。
- 土日や祝日、年末やお盆などの長期休暇には予約が取りづらくなる
- 時間で予約をするため希望の時間にトリミングを予約できないことがある
- ワクチンや狂犬病、発情期など条件によっては受け付けてもらえない
お店だと融通が効かないところが結構あります。
自宅でのトリミングなら、時間や日にちを気にすることなく、いつでも好きなときにトリミングをすることができます。
愛犬の体調を見ながら、日にちをわけてトリミングができるのも大きなメリットです。
「今日は体だけ!」「明日は足とお尻をやろう!」など部分的にすれば、愛犬の負担を減らせますよ。
トリミング代金を抑えられる
トリミング代金を抑えられるのは、自宅でのトリミングの1番のメリットです。
ちなみにトイプードルのトリミング代金はいくらかかるかご存知でしょうか?
ポイントはこんな感じ。
- 地域やお店にもよりますが6,000〜8,000円前後かかる
- トイプードルのトリミングは1ヶ月〜1ヶ月半に1回行くのが一般的
- 一般社団法人ペットフード協会の調査によると、2019年の犬全体の平均寿命は14.4歳
すると、単純に計算すると生涯でかかるカット代は、
7,000円×12ヶ月×14年=117万6千円 になります。
なかなかの金額ですよね(笑)
自宅のトリミングなら用品さえ揃えてしまえば、自分でできます。
後ほど最低限必要な用品は解説しますが、安いものを全部揃えても10,000円程度で買えます。
用品の値段や買い替えにもよりますが、生涯100万円のカット代がかかると考えると大幅に節約できますよ。
自宅のトリミングのデメリットは?
続いては、自宅でのトリミングのデメリットです。
自宅のトリミングはいいこともありますが、もちろんデメリットもあります。
デメリットはこんな感じです。
ではいきましょう!
時間がかかる
当たり前のことですが、慣れていないうちはトリミングの時間が余計にかかります。
シャンプー、ドライヤー、カットなど飼い主さんも初めての経験なので、最初は戸惑うと思います。
ちなみに、プロのトリマーなら1〜2時間で終わるところを、初心者の方が1から10までやろうと思うと3〜4時間はかかります。
時間がかかればかかるほど、ワンちゃんの負担は大きくなり、体調不良の原因にもなります。
しかし、始めは誰でも初心者です。
最初は慣れるまで作業を分けるようにしましょう。
例えばこんな感じです。
「午前中はシャンプーをして、午後は体だけカットしよう!」
「今日は足裏のバリカンだけやって、明日は顔周りをカットしよう!」
初心者が作業に時間がかかるのは当たり前です。
時間も大切ですが、愛犬の負担が減るように工夫ををしてあげることが大切ですよ。
仕上がりが雑になる
自宅のトリミングだと、どうしても見た目が雑になりがちです。
トリミングサロンは、プロの方にお金を払ってしてもらうので当然といえば当然ですよね。
ちなみに、プロのトリマーと初心者を比べるとこんな違いがあります。
- 初心者だとドライヤーで毛の根元まで乾かせず毛玉ができやすくなる
- トリマーは使用している道具がイイものなので切れ味や仕上がりに差ができる
- 初心者だと簡単なカットしかできないので、仕上がりが同じになりやすい
もちろん、自宅でもプロが使っている道具を使ったり、何度もカットを繰り返していけば上達しますが、プロと比べると物足りなさを感じると思います。
ですので、自宅でトリミングをする場合は「初心者がやってるんだから、こんなもんだよね!」と割り切ると気持ちが楽になると思います。
始めは上手くいかなくて当たり前です!
カットを重ねていけばイヤでも上達していくので、チャレンジしてみましょう。
もし、仕上がりにどうしても納得がいかない場合は、トリマーに任せるのも一つの手ですよ。
ケガをさせてしまうリスクがある
自宅でのトリミングの1番のデメリットはケガです。
自宅のトリミングは飼い主さんにも愛犬にもメリットはありますが、ケガをさせてしまっては本末転倒です。
ちなみに多いのはこんなケガです。
- バリカンの刃が肉球や皮膚にくいこみ傷がつく
- ハサミで皮膚を切ってしまう
- 顔まわりを切るとき、ハサミが目や口に当たってしまう
- スリッカーブラシで皮膚を傷つけてしまう
トリミング中にワンちゃんが急に暴れたりすると、ハサミやバリカンが思わぬところに当たり、ケガをすることがあります。
ワンちゃんによっては、自分からハサミに噛みつく子もいたりします。
ハサミを使う際は、刃先は顔の外側へ向けるようにしたり、バリカンもアタッチメント(付属品)をつけて、地肌に刃が当たらないような対策が必要です。
愛犬が暴れてどうしても無理そうなら、プロに任せるとケガの心配が少なく安心ですよ。
自宅のトリミングがオススメな人
ここまで、自宅のトリミングのメリットとデメリットを解説してきました。
自宅のトリミングは、人によってイイ・ワルイの基準が違うので正解はありません。
ですので、私なりに自宅でのトリミングをオススメできる人とオススメできない人に、それぞれまとめました。
オススメできる人
- トリミング代を少しでも抑えたい
- 愛犬のことは他人に任せたくない
- 愛犬を安心できる場所でトリミングさせたい
- 愛犬の負担のないペースでトリミングをさせたい
- 愛犬が他人や初めての場所にストレスを感じやすい
オススメできない人
- トリミングの時間を節約したい
- 愛犬の見た目を可愛くしたい
- 愛犬に大きなケガをさせたくない
- トリミング技術が安心なプロに任せたい
- トリミングに時間がかかり愛犬に負担をかけさせたくない
しかし何事もそうですが、初めてチャレンジすることに時間がかかるのは当たり前ですし、失敗もつきものです。
プロのトリマーも最初は初心者です。
トリミングをするための正しい知識や細心の注意をはらえば、愛犬にケガをさせるリスクを減らせますし、回数を重ねるたびにトリミングにかかる時間も短縮できます。
自宅のトリミングはトリミング代の節約だけでなく、愛犬と飼い主さんの信頼関係にもつながります。
デメリット以上にメリットも多いので、興味がある方はぜひ挑戦してみてくださいね。
「トリミングを自宅でする方法がわからない!」方は、下の記事で詳しく解説しているのでよかったらどうぞ。最低限必要な道具も紹介してます。
トイプードルのトリミングを自宅でするメリット・デメリットを徹底解説まとめ
以上が、トイプードルのトリミングを自宅でするメリット・デメリットになります。
1番大切なのは、愛犬に合った方法を選んであげることです。
トリミング代を節約したいのに、暴れる愛犬を無理やりカットしようとしてケガをさせてしまい、高額な治療費を払ってしまっては本末転倒ですよね。
決して、飼い主が主体になりすぎず、ワンちゃんの体調や性格を見ながら、愛犬の負担が少ない方法を選んであげてくださいね。
この記事をご覧になって、トイプードルのトリミングを自宅でするメリット・デメリットを少しでもわかってもらえたら嬉しいです。
あなたが、ワンちゃんとの幸せなペットライフを過ごせますように